DETAIL
休耕田を活用し、農薬・化学肥料を使用せずに、概ね1人で青パパイヤを栽培している「尾道パパイヤ」の内海さん。
広島市安佐北区でたった1人で始めた取り組みは、現在約170人の賛同を集め、安芸高田市・北広島町・竹原市などにも拡大。各地のコミュニティ振興にもつながっています。
このプログラムでは、実際にまこもの収穫や加工を体験しながら、休耕田活用や特産品開発・地場産業づくりの実例のほか、プロジェクトの立ち上げ方)コミュニティの広げ方に関するヒントも学びます。
myまこも茶づくりのワークや農家めしの昼食も一緒に楽しみましょう!
【催行日】
2023年10月21日(土)
【開催地】
鈴張 出雲大社安藝講社前
(広島市安佐北区安佐町鈴張2662-3)
※ 路線バスで来場可。
※ 当日は無料の駐車場をご用意します。
※ 集合場所・バスでの来場・駐車場の詳細は参加をお申込みの方にお知らせします。
【スケジュール】
9:50 バス停or駐車場集合
10:00 古民家『真菰鈴』(まこりん)集合、オリエンテーション
10:30 収穫or加工(myまこも茶づくり)体験
12:30 昼食(農家めし)
13:30 プロジェクトメンバーのお話
(まこもを知る座学+プロジェクトの始まりと広がり)
15:00 ワークショップ(学びのシェア、企画トレーニングワーク等)
16:00まとめ・解散
*希望者は、解散後まこもを奉納している出雲大社分祠・龍神社へご案内(徒歩3分程度)
【注意事項】
・動きやすい服装でお越しください。(風よけの上着・長袖・長ズボン・長靴)
・水分補給用の飲み物・帽子・タオル・軍手をご持参ください。
【主催】
広島県
【運営/プログラムの実施に関する問い合わせ先】
さとやまGOODプロジェクト事務局(株式会社FRASCO)
メール satoyamagood@frasco-co.jp
電話 082-258-5448
【プログラムの内容に関する問い合わせ先】
まこもプロジェクト
メール makomo.pj@gmail.com